前立腺がんについて

前立腺がんについて

前立腺がんは男性特有の疾患です。膀胱の出口にあり尿道を取り囲むように存在しています。膀胱の前に存在(立っている)するので前立腺と言われています。英語ではprostateといいます。前立腺肥大が起きると尿の調子が悪化するのはこのためです。ちなみに前立腺肥大があっても前立腺がんのリスクが悪化するわけではありません。

PSA(Prostate Specific Antigen:前立腺特異抗原)という腫瘍マーカーで前立腺がんの可能性を判断していきます。一般的は4.0という数値が境界と考えられていますが前立腺肥大、炎症などでも上昇する事があり境界を越えてもがんの可能性が高いかどうかは専門的な判断が必要となります。人間ドック等では専門的な判断が加わらないために4.0と超えた場合には無条件に泌尿器科専門医を受診するよう指示されます。

特にPSAは経時的な数値の変動や前立腺の大きさなども合わせて観察するのが大切であり厳密には4.0以下だから絶対に問題ないというわけではありません。また、前立腺がんの初期は症状が乏しいためPSAの定期的な確認が大切です。

前立腺がんと診断される男性は10万人当たり117人程度で男性では胃がん、大腸がん、肺がんについで4番目に罹患率が高いがんです。前立腺がんの中には進行が遅くがんと診断されても寿命に影響しないがんも存在しますが、進行した場合にはリンパ節、骨、肝臓などに転移する事があります。

一般的には前立腺がんは進行が遅いがんと認識されているのは悪性度が低いがんが他のがん種よりも割合が高いからそのように考えられています。なので前立腺がん=進行が遅いというわけでは決してありません。

治療に関して薬物療法、化学療法(抗がん剤)、手術療法、放射線療法と手段は多岐に渡り最近のがん治療の中でも進歩が著しい分野の一つです。病勢に応じて適切な治療を泌尿器科専門医として判断していく事になります。

特に、現在では様々な分野で適応が拡大しているロボット支援内視鏡手術は前立腺がんに対する手術が本邦初の保険診療が認められた手術でもあります。人類初の内視鏡が膀胱内視鏡であったことを考えると泌尿器科診療は常に時代の最先端を走っています。

院長は今まで最新の前立腺がんの診断や治療に関わって参りましたので前立腺がんと診断され治療方法に迷われている方、他院で治療されその後のフォローアップをご希望される方、前立腺がんが心配な方など様々なご相談に乗ることも可能です。手術、放射線治療などをご希望される場合でも治療については近隣の医療機関や大学病院と緊密に連携していますのでご安心ください。

当院は桜新町、用賀、駒沢エリアの数少ない泌尿器科専門医のクリニックです。地域の皆様の健康管理にお役に立てるよう日々知識をアップデートしております。また、当院は感染対策を徹底しておりスタッフ全員がコロナワクチン接種を3回終了し、抗体がある事を確認していますので、ご安心してご来院下さい。なお、ご来院の際にはマスク着用、アルコール消毒等の感染対策にご協力ください。せたがや泌尿器腎クリニックをよろしくお願い致します。