12月 07日 患者さん用診察室椅子
本日は患者さん用の診察室椅子をご紹介します。 泌尿器科では腎臓、膀胱、前立腺等の検査で超音波検査をよく行います。 通常であれば患者さんに診察台に移動して頂き仰向けになって行います。 その移動の流れの中で靴を脱いだり、診察台に上がったりの動作があります。 ご高齢やお体が悪い方は靴を脱いだり移動する事が負担になります。 当院の椅子はご覧のように座ったまま仰向けに倒れる電動の椅子を設置していますので 移動や靴を脱いだりの手間が省け移動が容易な方でも時間の短縮につながります。 短縮した時間を患者さんへの説明や診察に充てたり、次にお待ちの患者さんの待ち時間を軽減する事ができます。 動く様子を動画で是非ご覧下さい。 当院では来院された方のご負担を少しでも減らすように努力しております。 用賀・桜新町エリアの泌尿器科専門診療は当院にお任せください。 せたがや泌尿器腎クリニックをよろしくお願いいたします。 [video width="1080" height="1920" mp4="https://setagaya-uro.jp/wp-content/uploads/2019/12/IMG_8362.mp4"][/video]...